戦前の関東支部

関東支部は昭和28年創立となっていますが、戦前から活動し、尾崎楠馬校長が全国校長会議で上京する時などに総会を開いていました。戦争で中断したのち昭和28年に再結成されました。

母校に「同窓会記念」と手書きされているアルバムがありました。ここには戦前の同窓会の写真が収められています。昭和4年の第3回総会から昭和13年の第12回総会までの集合写真があります。関東支部、関西支部、浜松支部の写真もあります。早稲田見中会の写真もあり、大学ごとに同窓会があった可能性があります。尾崎先生や初代教頭・小田原勇先生が写っているものもあります。

関東支部、早稲田見中会と明記されている写真4点を紹介します。また明記されていないものの関東支部と見られる写真1点、大津正一氏(中4回)の親族から寄贈していただいた関東支部と見られる写真1点を併せて紹介します。

昭和7年5月の写真は、現存する関東支部の最も古い写真です。昭和9年度の関東支部総会の写真には中央に尾崎校長がいます。関東支部と見られる写真2点にも、中央に尾崎校長がいます。大津氏から寄贈していただいた写真は昭和9年度の同窓会総会と同じ会場と見られます。

関東支部會 昭和七年五月

昭和九年度同窓會関東支部總會

昭和九年度早稲田見中會

昭和十年度早稲田見中會

関東支部とみられる写真

関東支部と見られる写真(大津氏親族寄贈)